【国語科教員直伝】生活作文がどんどん書けるようになる!例文あり!

  • URLをコピーしました!

夏休みの宿題でまた生活作文がでました。毎年書く内容がなくて困っています。文章を書くことも苦手ですし……

まめみ先生

確かに中学生を見ていると、作文の宿題に追い詰められている人もいるかも(^_^;)今回は、例文も交えながら手順とポイントを解説するね!

夏休みの宿敵といえば作文の宿題!と答える人も多いのではないでしょうか?笑

義務教育段階では長年の宿題として定着している生活作文。

そこで今回は現役国語科教員まめみ(https://twitter.com/syouenezinnsei)迷える子どもたちのために、例文も交えて書き方の手順とポイントを解説していきます٩( ‘ω’ )و

この記事を読んで欲しい人
  • 夏休みの宿題「生活作文」の壁にぶち当たっている人
  • 生活作文の書き方に悩んでいる人
  • 作文のテーマを悩んでいる人
  • 生活作文の指導方法に悩んでいる先生
この記事でわかること
  • 夏休みのラスボス「生活作文」の攻略方法
  • 生活作文の取り組み方の手順
  • 生活作文を書くときのポイント

この記事を参考にして作文マスターになってくださいね\( ˆoˆ )/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元離島中学校教員
担任6年(2.1.2.3.2.3)
データ共有による若手教員支援ブログ運営
公務員の投資や副業などワークライフバランスを向上させる情報発信中

コメント

コメントする

目次